大間々用水土地改良区のホームページへようこそ。
大間々用水土地改良区は、群馬県の東部に位置する大間々扇状地に広がるみどり市・桐生市・伊勢崎市の畑地帯を地域として農業用水を送水しています。


水土里ネットというのはニックネーム(愛称)です。日本全国の土地改良区でみなさんに土地改良区を知って親しみを持って戴きたく、水土里ネットのロゴを使用しています。そんな水土里ネット大間々用水は、群馬県内63を数える土地改良区のうちの1つです。深沢川からの豊かな水を組合員に途絶えることのないよう用水を供給し管理しています。また、農業用水を利用した小水力発電事業も行っています。地域のみなさんに農業と土地改良区を理解していただけるよう多面的機能支払交付金の活動も積極的に行っています。
お 知 ら せ
◆ 工事等による畑かん断水予定
現在、畑かんの断水はありません 。
◆ 県営農村地域防災減災事業[深沢川頭首工]
農業用河川工作物等応急対策事業として平成29年度から県営工事で実施していた深沢川頭首工が完成しました。
工事の完成により取水時でも取水ゲートが確実に開閉できるようになりました。
頭首工・・・て何?
頭首工とは、農業用水を河川から取水して河川を堰き止めて水位を上昇させ、水路へ流し込む施設(水門、堰堤、土砂吐等)のことで、用水路の頭の部分にあたることから、こう呼ばれています。大間々用水土地改良区では、河川名が深沢川なので、施設名を深沢川頭首工としています。
◆ 大間々用水だより
第44号 令和2年6月1日発行
リンク先 ↓
- 水土里ネット群馬(群馬県土地改良事業団体連合会) 〒371-0844 群馬県前橋市古市町二丁目6番地4